歴史ある風景に包まれて…
保育環境に恵まれた園。
ひかり保育園は、上野公園の高台、お城にも近い場所にあります。また、園舎のとなりには明治時代の旧小田小学校校舎が大切に保存されていて、歴史と風格を感じさせます。四季の変化を肌で感じながら毎朝の散歩で身体づくり…健やかな成長を支えながら、地域・保護者・保育園との信頼関係を深めています。
ひかり保育園からのお知らせ
2023.01.24 | 新しい年がスタートして、はや1か月![]() |
2022.11.29 | ひかりまつり 大盛況 |
2022.07.29 | スイカなったよ |
2022.05.19 | こいのぼり泳いでいるよ |
2021.06.03 | 散歩にいってきます |
2018.12.12 | ひかりあそぼう会について |
2018.07.09 | 歯科講話 |
2018.07.06 | 七夕まつり、楽しかったね!! |
2018.06.05 | ひかりあそぼう会 |
2018.05.18 | 親子遠足楽しかったよ |
保育目標
・健康で明るく生き生きと活動できる子ども
・仲間を大切にし共に育つ子ども
・自分の思いや要求を表現できる子ども
・自然に親しみ感性豊かな子ども
・自分で考え行動できる子ども
園の紹介
自然を五感で感じて
保育園の近くには、自然豊かな公園として整備されている上野公園があります。公園内は、上野城、俳聖殿、忍者屋敷などがあり、子どもたちが四季を通して慣れ親しんでいる散歩道があります。歴史豊かな伊賀上野城を身近に仰ぎながら、季節の移り変わりを五感で感じ、散歩を楽しんでいます。
健やかな成長を
広い園庭でのびのび遊んだり、上野公園を走り回ったり…恵まれた環境の保育園です。また、神社のお祭りにも参加するなど地域との関わりも大切にしています。
沿革
昭和44年5月 | 旧小田小学校を改築し開園(定員60名)。 |
---|---|
昭和46年11月 | 定員90名認可。 |
昭和51年6月 | 定員120名認可。 |
昭和58年3月 | 国・三重県・上野市の補助により改築竣工。 |
平成4年4月 | 定員150名認可。 |
平成12年9月 | 定員120名認可。 |
園の概要
定員 | 認可定員120名 利用定員120名 |
---|---|
事業開始 | 昭和44年5月 |
施設認可 | 昭和44年5月 |
敷地 | 1615㎡ |
建物 | 鉄筋コンクリート造 2 階建 706.9㎡ |
開園時間 | 月~金曜日 AM7:30~PM7:00 土曜日 AM7:30~PM6:00 |
特別保育事業 |
![]() ![]() |
年間行事
・入園式 | |
・子どもの日のつどい | |
・保育参加と育児講演会 (ひかりあそぼう会) ・こんにちは おともだち | |
・七夕まつり (ひかりあそぼう会) ・みんなであそぼう | |
(地域との交流) ・平井神社祇園まつり参加 | |
・運動会 | |
(ひかりあそぼう会) ・そとであそぼう (地域との交流) ・小田地区運動会参加 | |
・保育参加と試食会 ・子どもフェスティバル | |
・発表会 (ひかりあそぼう会) ・楽器であそぼう | |
(ひかりあそぼう会) ・作ってあそぼう (地域との交流) ・平井神社どんど焼き参加 | |
・親子絵本作り | |
・ひなまつり ・お別れ会 ・卒園式 | |
フォトギャラリー
乳児組上野公園にさんぽ
小田町開化寺地蔵盆
幼児組上野公園春の散歩
高校生との音楽交流会
アクセス
Tel: 0595-23-0139 Fax: 0595-23-0139