障がいがある児童やそのご家族からの相談に応じ
地域でいきいきとした社会生活を送ることができるように
支援を行ないます。
各サービス事業所との連携を持ちながら、ご利用者の状態に応じて、適切な保健医療サービス・福祉サービスが受けられるよう調整し、サービス等利用計画を作成します。
相談支援事業所 すきっぷからのお知らせ
2021.04.30 | 事業所名変更のお知らせ |
保育目標
園の紹介
サービス等利用計画
「サービス等利用計画」とは、障がいがある児童の「こんなふうに生活したい!」というご希望を中心に、心身の状況、生活環境、ご家族の意向などをふまえて、適切な医療・保健・福祉等のサービスが受けられるように調整・組み合わせて作成された計画のことです。
相談窓口
来所相談、訪問相談、電話相談等、ご希望に応じた方法で相談に応じています。
生活上のさまざまな不安や悩み、サービス利用について等、お気軽にご相談下さい。
沿革
平成28年4月 | 指定障害児相談支援事業所「ヴェルデ」事業開始 |
---|---|
令和3年5月 | 指定特定相談支援事業所「梨丘」と統合し、相談支援事業所「すきっぷ」へ名称変更 |
園の概要
事業開始 | 平成28年4月 |
---|---|
特別保育事業 |
基本方針
「すきっぷ」では障がいがある児童やその家族からの相談に応じ、地域でいきいきとした社会生活を送ることができるように、支援を行ないます。
また障害福祉サービスを利用される方に、「サービス等利用計画」の作成を行なっています。
アクセス
Tel: 0595-41-2288 Fax: 0595-26-7600