ご利用者の心に寄り添った
やさしく親切な介護を。
在宅生活が困難で常時介護が必要な方に向けた施設。目に見える介助だけでなく、ご利用者一人ひとり心のケアを大切に…それぞれに適切なプランを作成しています。目標は、家庭のような雰囲気で安心安全な生活環境づくり。盲養護老人ホーム梨ノ木園に併設する施設として、視覚障がいをもつ方々への介護ノウハウも持ち合わせています。また、梨ノ木診療所の医師と協働し、終末期ケアについてもご本人やご家族の同意のもとに対応しております。
第二梨ノ木園からのお知らせ
2022.02.03 | 新型コロナワクチン3回目追加接種開始 |
2022.02.01 | 職員研修(褥瘡予防、新型コロナ対策) |
2021.12.27 | 面会中止のお知らせ |
2021.11.03 | 第21回往古梨まつり①「神輿」 |
2021.11.03 | 第21回往古梨まつり②「鬼行列」 |
2021.11.03 | 第21回往古梨まつり③「しゃんしゃん傘」 |
2021.11.01 | 職員研修(認知症ケア) |
2021.10.16 | 面会制限の緩和について |
2021.09.20 | ㊗敬老の日 |
2021.09.01 | 職員研修(認知症ケア研修、感染症対策) |
基本方針
一、人間としての尊厳を大切に
二、やさしく、あたたかく、親切な介護
三、安心、安全、快適な介護
四、福祉文化の創造
五、地域に開き、地域と共に
施設の紹介
ショートステイ
在宅介護の支援としてご利用者の孤独感の解消や、ご家庭等で介護をするご家族の身体的・精神的負担の軽減に努めています。詳細はお問合せください。TEL:0595-24-3030
ご利用者との絆
身体を動かしてリフレッシュしたり、手遊びを楽しんだり…ご家族に代わって衣食住だけでない、メリハリのある生活を重ね、信頼関係を築いています。
沿革
昭和56年4月 | 日本小型自動車振興会・三重県・上野市の補助により新築開園。定員50名認可。 |
---|---|
平成4年3月 | 中央競馬社会福祉財団補助により非常用外部階段及び渡り廊下整備工事竣工。 |
平成10年1月 | 国・三重県・上野市の補助により一階部分を改築し、ショートステイを20床に拡充。 |
平成11年10月 | 居室、ベランダ等改修工事竣工。 |
平成16年4月 | 食堂ラウンジ並びに浴室改修工事竣工。 |
平成16年9月 | 生活環境整備の一環としてトイレの改修工事竣工。 |
平成18年4月 | 老朽化に伴う建物及び付帯設備改修工事竣工。 |
施設の概要
名称 | 第二梨ノ木園 |
---|---|
利用定員 | 50名 |
事業開始年月 | 昭和56年4月 |
施設許可年月 | 昭和56年4月 |
土地面積 | 1657㎡ |
建物 | 鉄筋コンクリート造3階建 |
面積 | 1770㎡ |
利用案内
ご利用対象者 | 介護が必要な方で、介護保険制度の要介護認定をお受けになり、原則として要介護3~5の認定を受けた方が対象となります。 なお、要介護度1及び2の方で特例入所をご希望されます方は、事前にお問い合わせください。 電話:0595-24-3030 |
---|---|
入所手続きと費用負担 | 入所を希望されるご本人またはご家族と当施設の契約となります。ご来園いただき直接申し込んで下さい。ご来園が難しい場合は、担当ケアマネージャーにご相談いただくかその旨をお電話にてご相談下さい。 施設見学は、随時受け付けています。 希望されます方は、お電話でお申し込みください。 電話:0595-24-3030 |
スケジュール
8:00 | 朝食 |
---|---|
9:30 | 朝の体操(希望者のみ参加) |
〜11:30 | クラブ活動、趣味の活動、入浴 |
12:00 | 昼食 |
13:30〜 | 入浴、クラブ活動 |
18:00 | 夕食 |
年間行事
花まつり お花見ドライブ | |
開園記念行事(5月1日) 新緑ドライブ | |
わくわくドライブ | |
保育園児との交流会 わくわくドライブ | |
盆法要 夏まつり | |
敬老祝賀会 わくわくドライブ | |
わくわくドライブ | |
往古梨まつり 長田地区文化祭作品展示による参加 わくわくドライブ | |
年忘れ会 | |
新年祝賀会 | |
節分 | |
楽しく笑タイム | |
一福(いっぷく)カフェ(喫茶) お楽しみ会(レクリエーション) 誕生会 談話会(ご利用者様との懇談会) |
第二梨ノ木園 入所基準
第二梨ノ木園入所基準はこちらよりダウンロードしてください。
第二梨ノ木園 入所申込書
第二梨ノ木園入所申込書はこちらよりダウンロードしてください。
第二梨ノ木園 利用料金表
第二梨ノ木園利用料金表はこちらよりダウンロードしてください。
第二梨ノ木園ショートステイ利用料金表
第二梨ノ木園ショートステイ利用料金表はこちらよりダウンロードしてください。
クラブ活動
絵手紙教室
書道クラブ
俳句クラブ
ふれあいの時(音楽療法)
歌いましょう会(音楽療法)
書道クラブ
俳句クラブ
ふれあいの時(音楽療法)
歌いましょう会(音楽療法)

アクセス
Tel: 0595-24-3030 Fax: 0595-24-3030