より専門的に、きめ細やかに…
自立した日常生活をサポート。
昭和46年に全国で9番目に誕生した三重県下で唯一の盲養護老人ホームです。視覚障がいのご利用者が安心して生活していただけるよう、コミュニケーションを大切に、より専門的な知識・技術の習得を職員一人ひとりが心がけています。また、ボランティアや子どもたちとの交流、四季折々の各種イベントやクラブ活動など充実した時間を過ごしていただけます。
梨ノ木園からのお知らせ
2022.11.03 | 第22回往古梨まつり |
2022.10.18 | 伊賀市社会福祉法人連絡会災害時模擬訓練 |
2022.10.13 | あおぞら運動会 |
2022.09.28 | 秋の味覚をいただきます |
2022.09.22 | 面会について |
2022.09.14 | 敬老祝賀会 |
2022.08.24 | 夏まつり |
2022.07.01 | 開園51周年を迎えました |
2022.04.01 | 面会について |
2022.02.16 | 新型コロナワクチン3回目接種 |
基本方針
一、人間としての尊厳を大切に
二、視覚障がい者への専門性を追求
三、やさしく、あたたかく、親切な援助
四、安心、安全、快適な生活
五、視覚障がい者文化の向上
六、地域に開き、地域と共に
施設の紹介
遊歩道
1周200m、手すりが設置された自然豊かな遊歩道。散歩を楽しむことで、笑顔で健やかな暮らしをサポートしています。
クラブ活動
楽器の演奏などをゆったり楽しめる時間。他にも書道・俳句・詩吟・点字・カラオケなどの様々なクラブ活動が行われています。
沿革
昭和46年7月 | 日本小型自動車振興会・三重県・上野市の補助により新築開園。定員50名認可。 |
---|---|
昭和49年8月 | 食堂・娯楽室及び北棟増築完成。 |
昭和51年4月 | 定員70名認可。 |
昭和57年11月 | 三重県補助により遊歩道設備工事竣工。 |
昭和63年10月 | 改築工事中業者の失火により焼失。負傷者なし。 |
平成元年11月 | 日本小型自動車振興会・三重県・上野市の補助、その他多くのご厚志により復旧改築工事竣工。 |
平成13年2月 | 国・三重県・上野市の補助により居室棟(北の棟)を改装し、個室を整備。 |
平成16年3月 | 梨ノ木園本館2階交流スペースを改修し、喫煙コーナーを設置するなど、快適な生活空間の設備工事完了。 |
平成16年9月 | 浴室を改修し、利用者の重度化に伴う介護浴装置を設置。 |
平成18年4月 | 養護老人ホーム、介護保険制度の適用を受ける。梨ノ木園内に、「訪問介護事業所なしのき」創設。10月より外部サービス利用型特定施設として運営開始 |
平成19年4月 | 特定施設入居者生活介護事業所指定を受け事業開始。 |
平成19年10月 | 地域介護、福祉空間推進事業(先進的事業支援特例交付金)の助成を受け、施設内を改修整備完了。 |
施設の概要
名称 | 梨ノ木園 |
---|---|
利用定員 | 60名 |
事業開始年月 | 昭和46年7月 |
施設許可年月 | 昭和46年7月 |
土地面積 | 6403.47㎡ |
建物 | 鉄筋コンクリート造2階建 |
面積 | 2138.86㎡ |
利用案内
ご利用対象者 | 原則として65歳以上で、視覚に障がいを持ち、住宅や家庭環境、また経済的な理由により在宅での生活が困難な方で、それぞれの地域の福祉事務所から入居が妥当であると認められた方が利用できます。 |
---|---|
手続きと 入居費用の負担 | 福祉事務所または、市町村役場の福祉課などへご相談ください。なお、不明な方は、当園(梨ノ木園)までお尋ねください。 入居の費用は、老人福祉法の定めるところにより公費負担でありますが、本人または扶養義務者の所得により一部負担があります。この費用の認定は、各福祉事務所で行ないます。 |
スケジュール
8:00 | 朝食 |
---|---|
9:30 | 朝の体操(希望者のみ参加) |
~11:30 | クラブ活動、趣味の活動 |
12:00 | 昼食 |
13:30~ | 入浴、クラブ活動 |
17:30 | 夕食 |
年間行事
花祭り(釈迦誕生祝) | |
新緑を訪ねて(日帰り外出) | |
施設開園記念行事 | |
盆法要 夏祭り(夕涼み会) | |
敬老祝賀会 ぶどう狩り | |
温泉旅行 | |
往古梨まつり | |
餅つき大会 | |
新年祝賀会 初詣 | |
演芸大会(長寿お祝い会) | |
梨ノ木にぎわい祭り | |
クラブ活動
書道クラブ
俳句クラブ
ふらわークラブ(生花)
詩吟クラブ
民謡クラブ
器楽クラブ
カラオケクラブ
お茶クラブ(茶道)
点字クラブ
ふれあいの時
読書会
俳句クラブ
ふらわークラブ(生花)
詩吟クラブ
民謡クラブ
器楽クラブ
カラオケクラブ
お茶クラブ(茶道)
点字クラブ
ふれあいの時
読書会
![1feature6[1]_640.jpg](http://www.iga-sjk.or.jp/upload_article/00000000010/1feature6%5B1%5D_640.jpg?1674833956)
![1feature7[1]_640.jpg](http://www.iga-sjk.or.jp/upload_article/00000000010/1feature7%5B1%5D_640.jpg?1674833956)
フォトギャラリー
梨ノ木園の玄関です
ひとりひとりの笑顔を大切にします
行事もたくさんあります
手摺りのついた浴槽です
アクセス
Tel: 0595-23-1555 Fax: 0595-24-3030