歴史と伝統を大切にした
視覚障がい者福祉の拠点。
地域視覚障がい者の熱望により、全国で4番目の施設として伊賀市(旧上野市)が設置し、昭和36年に当法人に運営を委託されました。
視覚障がい者関連施設で隣接する上野点字図書館や三重県で唯一の盲養護老人ホーム梨ノ木園とともに、視覚障がい者福祉の推進に注がれた多くの先達者の方々の熱意を受け継ぎ、地域に開かれた施設として、その役割を担っています。平成6年に障がい者関連施設として新設された「かしの木ひろば」と同一の建物内に併設され、歴史ある施設に新しい趣きが加わりました。隣接の上野点字図書館の支えもあり、三療従事者の職業支援センターとして、今後も充実した運営を推進していきます。
伊賀市盲人ホームからのお知らせ
2020.08.04 | 健康体操教室について |
2016.08.18 | 健康体操教室を開催します |
施設の紹介
総合施設として
生活相談、技術研修、日常生活用具・治療器具の斡旋、中途視覚障がい者の日常生活訓練等…総合機能を持つ視覚障がい者福祉センターでもあります。
技術の向上を目指して
マッサージ師・はり師・きゅう師などの資格をもっている視覚障害がい者で、開業を目指している方に施設を利用してもらいながら技術指導を行なっています。
沿革
昭和36年9月 | 上野市(現:伊賀市)より運営受託。 |
---|---|
平成4年10月 | 日本盲人社会福祉施設協議会盲人ホーム部会総会研修会を当ホーム主管にて開催。 |
平成6年4月 | 上野市(現:伊賀市)の補助により改築竣工。 |
平成16年12月 | 市町村合併に伴い、名称を「伊賀市盲人ホーム」に改称。 |
施設の概要
名称 | 伊賀市盲人ホーム |
---|---|
事業開始年月 | 昭和35年4月 |
土地面積 | 145.23㎡ |
建物 | 鉄骨・鉄筋コンクリート造2階建 |
面積 | 145.6㎡ |
事業内容
営業日
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9時~午後5時30分 | ● | ● | ● | - | ● | ● |
※毎週木曜日・日曜日
※お盆(8月13日~15日)
※年末年始(12月29日~1月3日)
料 金
◇あん摩・マッサージ
①30分……………2,000円
希望する部位だけ手軽に施術を受けたい方
②60分……………4,000円
標準的な全身施術
③90分……………5,000円
ゆっくり時間をかけての全身施術をご希望の方
◇あん摩・マッサージと鍼(はり)または灸(きゅう)
④60分……………5,000円
⑤90分……………6,000円
①30分……………2,000円
希望する部位だけ手軽に施術を受けたい方
②60分……………4,000円
標準的な全身施術
③90分……………5,000円
ゆっくり時間をかけての全身施術をご希望の方
◇あん摩・マッサージと鍼(はり)または灸(きゅう)
④60分……………5,000円
⑤90分……………6,000円
アクセス
Tel: 0595-23-1511 Fax: 0595-23-1141