仕事を知る

伊賀市社会事業協会は、
これからも人々に安心と福祉の
喜びの明りを灯し続けたい。

伊賀市社会事業協会(当時、上野市社会事業協会)は、昭和23年(1948年)戦後の混乱が続いていた時代に、市内の有志の民間人の手で社会事業を行なう任意団体として創立いたしました。
昭和27年5月に厚生大臣より認可を受け、社会福祉法人として組織変更し、多くの先人たちの努力と各方面からの支援を頂戴して今日に至っています。

創立後、70年余を数えた伊賀市社会事業協会は、児童福祉施設(保育園、心身障害児療育保育施設、児童クラブ等)、高齢者福祉施設、障害者福祉施設、医療関係施設などを経営する総合福祉事業体となっています。
これまで設立の精神“相扶相愛”を土台とした基本理念「信頼・博愛・誠実」のもと、市場システムにはなじみにくい公的な福祉分野に深く踏み込んだ福祉事業を展開してきました。私たちは今後も福祉行政との密接な連携を堅持しつつ、地域社会からの要望を正しく受け止め、広く社会に支持される福祉事業の構築を推進してまいります。

求める人物像
desired figure

join
our team !

私たちは、チームワークを重んじ、
職場の仲間や関係者と力をあわせて
仕事を進めています。

こんな人材を
求めています。

ご年配の女性が乗る車椅子を職員の女性が押しているイラスト
  • 1
    求める人材
    敬う心、思いやる心、感謝する心を忘れず、誰に対しても丁寧な言葉遣いと態度を心掛ける人
  • 2
    求める人材
    誰もが働きやすい職場環境づくりを目指し、常に改善と改革の視点を持ち、新しいことにチャレンジする人
  • 3
    求める人材
    施設・書類・心の整理整頓、時間管理を心掛け、作業効率の向上を意識して業務に邁進する人

保育士

保育士は社会的にニーズの高い仕事です。
朝7時過ぎから、延長保育を実施している保育園では夜7時までお子さんをお預かりしています。開園時間が長いため、保育士はシフト制で勤務しています。
1日にしなければならない仕事内容が多く決して楽な仕事ではありませんが、疲れも吹き飛んでしまうくらいすてきな瞬間に出会える仕事でもあります。
特に、子どもが日々成長していく姿を間近で見守り関われるという点は、保育士の仕事の最大の魅力です。

保育士が公園の砂場で子ども達と遊ぶ様子

一日のスケジュール

7:15

園児の受け入れ

子どもの健康チェック、連絡伝達、持ち物整理、あそびの見守り

9:00

おやつ(乳児組)の介助

消毒、配膳、片付けなど

9:30

朝礼(申し送り)

連絡伝達

10:00

クラス別保育(あそび)

あそびの設定や見守り・援助
適時、おむつ交換・排泄援助や見守り

11:00

給食の介助や見守り

12:00

午睡(乳児組)の見守り

13:00

自由あそび(幼児組)

あそびの設定や見守り
おむつ交換・排泄援助や見守り
保育準備や書類作成

15:00

おやつの介助や見守り

15:30

降園準備など

持ち物整理、片付け、掃除など

16:00

園児の送り出し

保護者に子どもの様子を伝える
保育室の片づけ、掃除、消毒
保育準備、書類作成など

18:00

19:00

延長保育

介護職

入居施設では、交替勤務で24時間・365日切れ目なく支援や介護のサービスを提供します。食事や入浴、排泄などの身体介護が中心になりますが、ご利用者が生活の中に楽しみや生きがいを感じられるよう、季節に応じたイベントを実施することも大切な役割です。
ときには解釈の違いなどによってご利用者とのコミュニケーションが円滑にいかず、気持ちに上手く寄り添えないこともあり大変に感じる時もありますが、心が通じ合えたり喜んでいただいた時には本当に嬉しくやりがいを感じます。ご利用者との触れ合いを通じて様々なことを教えていただけるのも魅力です。

介護職員が車いすを押す様子

一日のスケジュール

日勤

9:00

出勤

ご利用者の状態把握、1日の流れを確認

9:30

居室巡回

コミュニケーションを図りながら支援

10:00

レクリエーション

クラブ活動や季節の行事を実施

12:00

昼食の介助や見守り

13:30

入浴・着脱の介助や見守り

16:00

居室巡回

コミュニケーションを図りながら支援

17:00

夕食の介助や見守り

18:00

退勤

夜勤者に業務を引き継ぐ

夜勤

16:30

出勤

ご利用者の状態把握

17:00

夕食の介助や見守り

21:00

居室巡回

3時間ごとに居室訪問、排泄介助など

0:00

居室巡回

3:00

居室巡回

6:00

居室巡回

7:00

朝食の介助や見守り

9:30

退勤

日勤者に夜間の状況を引き継ぐ

栄養・調理職

栄養士も調理師もよりよい食を提供するために協力しながら仕事をしています。
給食やおやつの提供を中心に、食育指導、食の掲示物作り、栄養講座なども行なっています。
食事は施設で暮らしているご利用者の大きな楽しみです。
365日、朝・昼・夕の3食をそれぞれの身体の状況に合わせてきめ細かに準備し提供します。また、保育園では子どもひとりひとりの健康や発達に適した食事を提供します。
仕事の魅力は子どもたちやご利用者との距離が近く、顔を思い浮かべながら給食を作ることができるところです。
「おいしい!」と言ってくれた時のよろこびは絶大です!

栄養・調理師が料理をしている様子

一日のスケジュール

日勤

9:00

出勤

献立確認、調理手順の打ち合わせ

9:10

調理作業

検収、下処理、調理、盛りつけ

12:00

昼食提供

14:00

調理器具や食器の片づけ、調理作業

15:00

おやつ提供

17:00

夕食提供

17:30

後片付け

調理器具や調理室の洗浄、消毒など

18:00

退勤

仕事を探す
\ search