人と人とのふれあいが、
子どもを育てます。
当法人14保育園(所)は、密接に連携をとりながら、各種研修会やさまざまな行事を行なっています。
さらに、それぞれの保育園(所)では、地域のニーズに合わせた保育サービスを行なっています。


乳児保育事業
当法人の保育園(所)は、生まれて57日目の赤ちゃんから、ご利用いただけます。
保育園(所)での日々の生活の中で、いろいろな遊びをおぼえたり楽しんだり・・・・・・。
みんな、一緒に大きくな~れ。

延長保育事業
保護者の就労形態の多様化に伴ない、児童福祉の向上及び子育て支援を図ることを目的とした延長保育を行なっております。
「夕方、あともう少し、長く預かってくれたら…」と思われたことはありませんか?
当法人では、7か所の保育園(所)で、午後6時以降の延長保育を実施中。
働くおかあさん、おとうさんをバックアップ!!
PM6:00~PM7:00

休日保育事業
日曜日や祝日等に保護者の勤務、その他の都合により、休日保育を必要とする児童を保育します。
日曜・祝日が忙しい保護者の皆さまも、安心してお仕事をしていただけます。
AM8:30~PM5:30
休日保育申込専用メールアドレス
(ご利用の際は事前登録が必要です)

障がい児保育事業
心身に発達の遅れや障がいのある児童の早期療育保育を行ないます。
心身に発達の遅れや障がいをもつ子どもに適切な早期療育を行なうことにより、1人ひとりの可能性を充分に発揮させます。
AM8:30~PM5:30

一時預かり事業
保護者がパートタイム就労や、傷病入院等による緊急時や、育児疲れ解消等の私的な理由その他の事由により、一時的に保育を必要とする在宅児童を保育します。
「ふだんは保育園へ通っていないけれど、急な用事の時、預かってもらえたら」などのご要望にお応えします。
利用者登録された方なら、いつでもご利用いただけます。
月~金曜日
AM8:30~PM5:00
※曙保育園(ピッコロ)のみ
月~土曜日 AM7:30~PM6:00でご利用頂けます。

子育て支援事業
子育て家庭の親子に保育園を開放し、楽しみながら子育てができるよう育児講座を開いています。また、電話相談、来園相談、訪問相談も行ないます。コミュニケーションの場として、子育てサークルの支援や地域との交流をはかります。
「子育てに悩む若いおとうさんやおかあさんのため、近ごろ薄れてきた≪地域の子育ての輪≫をよみがえらせよう」と、各保育園で開いています。
もう、一人で悩まないで。みんなで学びあえば、きっと前進!
利用日および利用時間
園庭開放 | 月~金曜日 AM10:00~PM3:00 (ゆめが丘保育園は月曜日のみ) |
育児相談 | 月~金曜日 AM10:00~PM3:00 |
親子教室 |
月、火曜日(ゆめが丘保育園は第2木、金曜日) AM10:00~AM11:30 (利用日は各月によって異なる場合がありますので、実施施設の年間行事をご確認ください。実施内容等、詳細につきましては各施設にお問い合わせください。) |
利用日および利用時間
育児相談 | 月~金曜日 AM10:00~PM3:00 |
親子教室 |
利用日は実施施設の年間行事をご覧ください。 AM10:00~AM11:30 (各施設年間6回程度行ないます。詳細は各施設にお問い合わせください。) |

放課後児童健全育成事業
共働きなどで保護者が家庭にいない小学生の児童を対象に、専任の指導員が家族に代わって適切な遊びや生活の場を提供します。
子どもたちは、互いに学び合い助け合いながら楽しい放課後生活をすごします。
月~金曜日
下校時~PM6:00
土曜日、夏休み、冬休み、春休み、学校行事振替休日等
AM8:00~PM6:00
