秋に植えただいこんとかぶが収穫時期を迎えました
「さぁ〜、収穫するぞー!!」「どれを抜こうかな~」
「このだいこんが大きそうだぞ~」
「抜けたーーー!!」
※とっても大きなだいこんとかぶができていました
収獲後の作業①・・・黄色くなっている葉は枯れているからちぎって取ろう
「さぁ~、出来るかな? やってみよう」
ここで、学びタイム!!
☆だいこんとかぶ、形が違うね
だいこんとかぶ、葉の形も違うね
どっちが長いかな?? 長さ比べ
作業②・・・洗って土を落とそう
「できるかな? やってみよう!!」
「見てー、まっ白になったよ」
「みかん組さーん、見てー、大きなだいこん、かぶが採れたんだよ」
作業③・・・お家に持って帰るから、新聞紙に包もう
「できるかな?? やってみよう!!」
4.5歳児さんは、自分で収獲しただいこん、かぶをお家に持って帰りました
今年のだいこん・かぶの収穫数は【だいこん・・・41本 かぶ・・・37個】でした
※次の日、
「かぶは、お味噌汁に入れてもらって食べたよ」「だいこんは、おでんにして食べたんだ
」
「おいしかった~」
と、嬉しそうに教えてくれました
~自分達で育て、収穫し、持ち帰った“だいこん・かぶ”は、きっと、特別に美味しかったんでしょうね~